本ワークショップでは運営資金を集めるために企業からのスポンサーを募集しています.スポンサーの方々からいただいたお金は,ワークショップを運営する上で必要となる経費および賞金や副賞に利用いたします.
スポンサーの方には,パンフレットや,Webページへの広告等を提供いたします.また,ポスターコンテストや懇親会は,多くの学生や他の企業の方々と交流を深める良い場になると考えています.
スポンサー料金とワークショップでの提供等を次表に示します.スポンサー料金の入金日は11月1日を予定しています.なお,CFAへの企業名の掲載に関しましては,作成予定日の都合上,契約日が9月30日以前の場合に限ります.
GOLDEN(15万円, 3口) |
パンフレット上の広告 (2ページ) ブース (ポスターコンテスト用パネル2枚分) CFA等への企業名の掲載 (上位に掲載します) Webページへの企業名とバナー (大きく掲載します) 懇親会への4名までの参加無料 |
SILVER(10万円, 2口) |
パンフレット上の広告 (2ページ) ブース (ポスターコンテスト用パネル1枚分) CFA等への企業名の掲載 Webページへの企業名とバナー 懇親会への3名までの参加無料 |
BRONZE(5万円, 1口) |
パンフレット上の広告 (1ページ) ブース (ポスターコンテスト用パネル1枚分) CFA等への企業名の掲載 Webページへの企業名とバナー 懇親会への2名までの参加無料 |
スポンサーは,ポスターコンテスト会場内に企業のブースを設けていただくことが可能です.ブース内では,企業の活動の案内や独自のパンフレットの配布などを自由に行うことができます.ブースのサイズは,ポスターコンテスト用のパネル(パネル1枚のサイズ:縦175cm×横115cm)程度となります.また必要な場合には,電源および机等を用意することが可能です.
会場内での配置場所については,全体のポスター配置案を決定した後にご案内いたします.9月上旬を予定しています.また,もし複数の企業で同じ場所を希望された場合には,出していただいた口数の順および,スポンサーの受付順で決定いたします.
スポンサーは,独自の特別賞を企画し,賞金や賞品などを自由に決定していただくことが可能です.ただし,賞金・賞品は最優秀賞の賞金10万円を超えない範囲で決定していただきます.
ワークショップ当日,12月5日の12:00からスポンサーミーティングを行います.当日の流れについて簡単に説明いたします.またスポンサーの方々からの質問をお受けいたします.
ワークショップ終了後,運営結果および会計について報告いたします.